2024年:ITパスポート試験受験
受験のきっかけ
ある専門学校の臨時講師をすることになったので
生徒たち受験に先駆けてどんな試験か確認してみたかった
CBTでの受験と合格基準
2024/9/1に受験 合格点は「総合」と「分野別」足切りあり

結果ギリギリ合格圏

受けてみて思ったこと
- 過去問と同じ問題4割程度(R6/5/4の過去問を解いて臨んだ)
- 過去問になく、難しく感じた問題2割5分
- 応用情報午前問題の知識を浅くした感じ(応用情報処理受験準備中のためわかることです)
- あっている選択枝を複数選ぶ問題が難しく感じた
- 問われ方が難しくなっている(R6/5/4と比べ1回読んで問題の意味がつかみずらい)
情報処理系国家試験の種類
